恥知らずのウェブエンジニア -web engineer, shameless

これは一歩を踏み出すことができない者たちのブログ

Raspberry PiにRaspbianをインストールん

買ったままだったRaspberry PiにRaspbianをインストールした際のメモ。

参考にしたのは下記。
Raspberry Piを買ってみたのでRaspbianのインストールとか初期設定とかとか | メモ帳代わりのブログ
Raspberry Pi初心者のためのOS別セットアップガイド | ライフハッカー[日本版]
Raspberry Piを知る 第2回 -モニタを使わずにセットアップしてみる(インストール〜ユーザ設定〜VNC設定〜WiFi設定まで)- - 技術いろいろ勉強メモ

ちなみにmacを想定。

流れとしては、

  1. rasbianダウンロード、解凍
  2. RPi-sd card builderダウンロード
  3. SDカードにイメージをコピー
  4. Raspberry Pi電源ON
  5. 初期設定

な感じです。

  • rasbianダウンロード、解凍

Downloads | Raspberry Pi
こちらからrasbianのzipファイルをダウンロード
ちょっぴり時間がかかります。

  • RPi-sd card builderダウンロード

SD card setup – Raspberry Pi – Mac | All the (*)Ware
こちらからダウンロード

  • SDカードにイメージをコピー

RPi-sd card builderを起動して、SDカードにイメージをコピー。
やっている内容としては、参考サイトにもある通り、
SDカードをunmountして、ddコマンドでイメージをコピーしているようです。
勉強のためにもコマンドでやればよかったのですが、こっちでやっちゃいました。。。

  • Raspberry Pi電源ON

ここまできたら、もろもろRaspberry Piにつないで電源つなげます。
特にスイッチなどはないので、電源つなげば電源ONですので、キーボード等必要なものの後に電源つなげるのがいいかと。

f:id:ogataka50:20140813231844j:plain
こんな感じ。


電源入れると下記のような設定画面になります。
f:id:ogataka50:20140813225107j:plain

Expand Filesystem - SDカードの残りの容量全てを使えるように拡張する(初期状態では2GBしか使用できないらしい)。
Change User Password - piユーザのパスワードを変更する。
Enable Boot to Desktop/Scratch - 起動時の画面をGUICUIか選べる。デフォルトはCUIなので変更しない。
Internationalisation Options - ロケールの設定。Change Localeで「ja_JP.UTF-8_UTF-8」にチェックを入れ、Timezoneを「Asia->Tokyo」にする。
Enable Camera - カメラモジュールを使う場合の設定。今回は設定しない。
Add to Rastrack - 世界中のRaspberry Piの位置を管理(?)するものらしい。設定しない。
Overclock - オーバークロックの設定。常にここで設定した値になるわけではなく、負荷によって調整されるらしい。
Advanced Options - その他の設定ができる。今回は設定しない。

参考サイトによると上記のようなこととのこと。

今回はとりま、piユーザのパスワード変更だけ行いました。
ちなみに初期ID/PASSは下記。

Username : pi
Password : raspberry

その後。piユーザでコマンドラインが操作できるようになります。

またコマンドラインで「startx」で実行すると、
下記のように見たことあるGUIな感じになります。

f:id:ogataka50:20140813231615j:plain


今日は一旦ここまで。
次は無線LANとかやりたいけど、
まずは無線 LAN アダプタ買わないと系ですね!



感謝致します。



f:id:ogataka50:20140813235050j:plain